待ち遠しい夏
夏って、ちょいとユルい感じ
海、BBQ、海、BBQ、海、BBQーーーーーーー!!!
夏を楽しみましょー
待ち遠しい夏
夏って、ちょいとユルい感じ
海、BBQ、海、BBQ、海、BBQーーーーーーー!!!
夏を楽しみましょー
夏が近づいてきました!!
頭皮も髪も夏対策しないと大変ですよーーー
初夏の紫外線で、頭皮は「活性酸素が発生」し、酸化します。
酸化すると、抜け毛や臭いの原因になります 。
髪は、
キューティクルの破損や水分、タンパク質が流失し、
「パサつき・うねり・広がり」の原因となります。
それでは、せっかく美髪を保ってたのに。。。。となります。
ピンチです。。。。!?
でもご安心を!!!
これらは、「ヘッドスパ習慣」を始めることでばっちり対策できます!!!!
特にジョジアンヌロールヘッドスパでは、
皮脂の酸化を防ぎ、キューティクルを引き締めの効果があり
夏に負けない艶のある髪になります!
恥ずかしながら、おじさん、この子達にやられています。。。。
歳を重ねれば、重ねるほど
トモダチって呼ぶことができる人って少なくなった気がする
その中で、トモダチと呼べる人が少ないけどいることに感謝
トモダチ、最高
梅雨は湿気が多くなり、髪の毛がうまくいかないとお悩みの方も多いのではないでしょうか?
ヘアスタイルが決まらないと1日憂鬱ですよね。。。。。
そもそもくせ毛が、なぜこの季節にでるのかって、簡単にいうと湿気を髪の毛が吸い込むからです。
もともとうねりのある方は、水分が増えてうねりがさらに強くなりボリュームがでます。
もともとボリュームのでない人は、さらにぺったんこになります、
本当に「どーしたらいいのーっ」って思いますよね。。。。。
サロンに来て、ストレートパーマをかけるとか、ヘアケア剤を使うとかもありますが
日々のケアでも多少はおさえることができるのでご紹介しますね。
僕が思うに、ドライヤーでよく乾かすというのが、1番簡単にできることではないかと思います。
結局のところ、余計な水分を飛ばすことがとても大切なんです。
できれば、美容室等で使っているドライヤーを購入されるといいのですが。。。。。。
お使いのドライヤーでも、乾かし方を工夫すればかなり違うと思います。
まずは、根元からしっかり乾かすことがとても大切です!!
とにかく根元から丁寧に乾かしてください。根元に水分が残っていると確実にうねりますし
ぺったんこになります。
あとは、少し面倒ですが、8割程度乾いてから、冷風にして乾かしてください。
これは、熱で髪が痛むのも軽減できるのでおススメです。
その後、きちんとブラシでとかしてください。
その際にヘアオイルやアウトバスのトリートメントなんかを使うとさらに良いです。
是非やってみてください。