皆さんお元気ですか、アニーです^^/
フィルドールの年長者ですが誰よりも体力があるアニーです^^
最近はさらにパワーをつけ、誰よりも素早く動けます!笑
以前からヨガをしていましたが、ヨガから”健康とは” “美とは”を教えてもらいました。
《健康こそ美であります》
健康のため、美のため、ここ数年はさらに気をつけ栄養があるものを積極的に。
例えば
・甘いものは食べるが甘い飲み物(ジュース)をのまない
・いつも飲むのは黒豆茶
・朝から卵は三つ
・豆腐(イソフラボン)は一日に一回は必ず
ただ、私には最大の悩みがあります。大の大の大の甘い物好きということです。
激レアの「この恋あたためますか」パンプディング、これも既に2つ食べましたよ〜〜
セブンの方にこっそり聞くと、16時ごろが狙いめだそうですョ。

みなさんいつもステキな差し入れをありがとうございます^ ^笑
その分、他の食事の時にプラマイゼロになるよう20年間努力してきました。
甘いものを我慢する事は私にはできません。笑
今回のミネラル検査は『どうか甘い物をたくさん食べている事がバレませんように』という心持ちで臨みました。
検査結果は、
まず、
『甘い物をよく食べませんか?』
お見通しでした。。。。泣
髪の毛数本で甘いものを食べ過ぎている事がわかるなんて本当にすごいですね!
感激です!でもやはり甘い物は控えた方が良いとご指摘がありました。
不足しているミネラルは[マグネシウム]と[カルシウム]でした。
私は40歳になってから顎関節症になったのでもしかしたらマグネシウムやカルシウム不足が原因だったのかもしれません。
不足しているミネラルをどの食べ物から摂取するのが1番ベストなのか、年齢によっても違うそうです。
細かく食べ物の指定がありました。
私の場合はマグネシウム、カルシウムは[ 小魚、桜えび、大豆 ]からとった方が良いと指定がありました。
“少しづつ”を”毎日”摂取することが大事だそうです。
なのでいつも食べるお菓子の3分1を[アーモンド小魚]に。
お味噌汁には[桜えび]
生よりも日干ししている方がカルシウムが多く摂取できるのでとっても良いです。
3ヶ月後のミネラル検査に向けて頑張っている最中です!
まだまだ20代に負けず元気に働きます!!!
健康第一!皆様が内面から輝けるように美と健康の応援します !! by Annie